今日も一日冷えましたね。
●少年部。
入会が1名ありました。元気な幼年の男の子です。
最近幼年の入会者が増えてきて賑やかになってきました。
序盤は礼法指導。
「礼三息」「語先後礼」は理解していますか?
礼儀作法は良好な人間関係を築くには不可欠です。
『幸せ』とは人間関係に恵まれることではないかと私は思っています。
空手を修業する目的は人生を豊かにし、幸せになること。
礼儀作法は『幸せ』への第一歩です。
伝統基本・・・姿勢、目付、部位、ヒットポイントに気をつけて!
仮想組手・・・まずは基本組み立ての突き・下段・前蹴りの6種を使いこなせるようにしましょう!
新規の幼年はS文君に部分指導をお願いしました。いい雰囲気ですね!
自分の経験を伝えることも大事な稽古です。
打ち込みは先輩がリードしながら中段回し蹴りと上段回し蹴り。なかなか鋭い蹴りを見せる子も。
そのままミットを使って体力トレーニング。回数よりもまずは正しいフォームを身に付けましょう!
「ガンバレー」腹筋運動が苦手な人でもこれならOK!
家でやる場合、ミットがなければ座布団や枕で代用してもOKです。
限定組手から自由組手
目標達成出来るように頑張りましょう!!
紙に書いて自宅の勉強机の前などに貼ることをお勧めします!
●一般部
伝統基本から伝統移動。
打ち込み。
体力アップ
限定組手から自由組手。
限定組手は色んな種目で数を多めに行いました。自分の得手、不得手が実感出来たのではないかと思います。
上達のポイントは自分の弱点を知ることです。
来週は更に冷え込むようです。体調など崩さないようにしましょうね。