空手を始めるならNBМA極真空手

日本武道人育成会 極真会館岡山県本部

12月13日金曜日総社

また一段と寒い一日でしたね。

●少年1部
寒いときは走るにかぎります。
ランニングからケンケン、ダッシュで体を温めてから稽古スタート!

昇段一次審査を終えたMさん、Hさんが1部から参加。部活がお休みだったそうです。

白帯は片山先生が担当。

組手の形づくりをテーマに進めました。

今週の月曜日と木曜日の南方の稽古をアレンジして、体力トレーニング、仮想組手をみっちりと行いました。

スポーツの世界でよく「心技体」と言われますが、心も技もまずは元気な体があってこそです。

メジャーリーグの大谷翔平選手も「技術はフィジカル(基礎体力)の上に成り立っている」と言っています。
また、「フィジカル(柔軟性も含めて)がないと出来る技術の幅が狭くなる」とも言っています。

地味なことですがコツコツ重ねていきましょう!

●少年2部一般部
T君が久しぶりに参加。充実した高校生活のようです。

1部同様に進めました。

仮想組手の時に腰高が目についたので、急遽対人での押し合いを取り入れました。
お互いに小手を合わせて構えを崩さないように押し合い。体幹も鍛えられます。

今年の稽古もあと2回です。みんな元気に参加してくださいね!

https://www.facebook.com/share/p/15dZA7GbEc/

池本