空手を始めるならNBМA極真空手

日本武道人育成会 極真会館岡山県本部

10月23日(土)妹尾

緊急事態宣言が明けてからというもの、週末は随分道が混むようになりましたね。
本日の移動中もかなり道が混んでいて、どうしようもないと分かりつつイライラ・・・。
そんな時は空手式の呼吸法で心を静めます。(こんなところでも空手が役に立っています)
なんでも岡山県は車の運転で一時停止違反が全国ワーストだとか・・・。他にもウィンカーを点けずに車線変更する車が多いなどの運転マナーが問題になっています。

最近、事故のニュースも多いので気をつけたいと思います。

少年部
1名の入会がありました。

前半、茶帯の生徒は伝統型の自主稽古。
他は新規入会者に合わせて、礼法指導から
ヒカル先輩には茶帯のチェックと初心者の補助とフル回転してもらいました。

中盤から色帯は伝統型。それぞれのテーマに沿ってローテーションしながら指導。
N史君が最破を希望していたので、茶帯には最破を指導。
伝統型は同じ動作の繰り返しが多いので、基本となる動作を覚えればすぐに覚えられると思います。勿論、上手になろうと思ったら、それなりにやり込まなければいけませんが。
型が苦手だという人は、初めから覚えられないと難しく考えている人が多いようです。
決してそんなことはないので、積極的に挑戦してもらいたいですね!

白帯はヒカル先輩にお願して組手技の稽古。

二段蹴り!子どもたちは跳んだり跳ねたりが好きですね!

後半は組手稽古をみっちりと。

一般部
前半は伝統型の稽古。全体で平安Ⅲ、Ⅳ。
その後は各自のテーマに沿って自主稽古。
最後は茶帯以上で観空。さすがに茶帯クラスになると飲み込みも早いようです。

後半は組手稽古。合わせ技を行いました。
前拳直突きに対して、後拳直突きに対して、前外下段に対して、右の上段回し蹴りに対しての合わせ技を各自で組み立ててもらいました。
まだまだ???な組み立てをしている生徒もチラホラ。

いい汗かきました。
今日もお疲れ様でした!

型大会の締切が今月末に迫っています。お忘れなく!

池本