空手を始めるならNBМA極真空手

日本武道人育成会 極真会館岡山県本部

7月15日(金)総社

雨が激しく降ったり、やんだりのイヤ~な天気でしたね。
梅雨が明けたというのに梅雨のような天気が続いています。
新型コロナも第7波に入ったとの情報もあります。
これから夏休みが始まりますが、暑さ対策、感染対策には十分気を配りましょうね。

少年1部。
入会が1名ありました。この暑さにもかかわらず、最近、入会や見学が増えています。喜ばしいことです。

前半は伝統型の指導。

畳敷きで広いので型稽古には最適です。
型に興味を持っている生徒や、昨年の型試合で入賞して自信をつけている生徒が多いので、みんな自然に上達する流れが出来ています。
今日の時点では、みんな合格点です!

後半は組手稽古。
まずは動作合わせが出来るようにしましょう。
動作合わせとは交通ルールを守って安全に公道を走るようなものです。
周りの車の流れに合わせて走ること(急発進、急ブレーキ、追い越し、割り込みなどしないこと)です。
どういうことかと言えば、『相手がゆっくり軽く技を出しているのに、自分は速く強く出したりしないでお互いスピードと強度を合わせること。体勢が整っていないのに慌てて技を出したり、受けたりしないこと』です。

みんながルールとマナーを守ればドライブも楽しいものになりますが、守らない人がいれば事故やトラブルの原因になります。
組手も同じなんですね。相手を思いやり安全に楽しく組手稽古をしましょう!

何となくイメージ出来ましたか?

岡山県大会の表彰状が届きました。
稽古の成果が十分出ていましたね。入賞おめでとう!
次は型試合ですね!


少年2部一般部。

前半、緑帯以上は伝統型の自主稽古。
黄帯以下は丁寧に伝統基本稽古。
年齢やレベルが幅広いので、上手くローテーション出来るように頭フル回転しています。(傍からはそう見えないかもしれませんが)

ナイス、上段蹴り!

K君。初めての組手試合で敢闘賞おめでとう!
反省だらけだったようです。
でも試合に出なければ気付けなかったことです。
プラスに捉えて今後の稽古の糧にしてくださいね!

池本