↓稽古の様子をご覧ください。
https://www.instagram.com/p/CwiGNkGp1V3/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==
●少年部
新学期が始まったようです。
※準備体操の一コマ
正拳中段突きを徹底指導。全ての基本ですから正しく身に付けましょう!
前蹴上げ、R之介君お見事!前屈立ちからの蹴りが出来るようになれば組手立ちからの蹴りは簡単に出来るようになります。時間を作って取り組みましょう!
水島からY治朗君が初参加。めっちゃ、上手でビックリしました!
通っている小学校は私の母校。校歌を歌ってあげたら喜んでいました(笑)
40年以上経っても覚えているものですね。
前半は伝統型、後半は組手稽古。
平安4と最破
組手立ち・・・前後の足が揃わないように。体で覚えようね!
型試合の案内を配布しました。
積極的に参加しましょう!
●一般部
社会人は日中の暑さで仕事疲れ?
学生中心でした。
平安4と観空の前半部分を稽古しました。
先日のレベルアップ講習会に参加したR緒ちゃん、上達していました!
どんな組手がしたいかを明確にしましょう。一番手っ取り早いのは自分に合いそうな組手をする人を真似することです。
私も最初は真似から入りました。(最初に真似したのはM井選手、次はK澤選手、M選手、O本選手、M田師範・・・)あんまり身についていませんが(´;ω;`)ウッ…
動作合わせは文字を覚える時のように・・・正しい形で丁寧に。
綺麗な文字を書くには正しい姿勢、正しいペンの持ち方、見本をなぞる・・・。
綺麗な組手(理合の伴なった組手)を身に付けるには動作合わせをしっかりと行いましょう。
昇級昇段組手では、これが出来るどうかが評価されます。
「伝統型」と「組手」は車の両輪のようなものです。両方をバランスよく見につけることが何よりも大切です。それが空手が空手であるが所以です。
伝統型大会、積極的に参加しましょうね!